ルール/用語解説

「ファウル」と「フェア」とは?野球初心者にも分かりやすく解説!

テレビやラジオなどで野球解説者の話を聞いていると、『打球はファウルです。』『ファウルラインすれすれでフェアです。』など、ファウルとフェアというワードが連発します。

野球をもっと楽しむためにも、ファウルとフェアのルールについて、理解していきましょう。

①「ファウル」と「フェア」の結論

さっそくですが、結論をお伝えします。

『ファウル』は、バッターの打ったボールが、ファウルラインより外側に飛ぶことです。
この時、試合が一旦ストップし、バッターのストライクカウントが1つ追加されます。
すでに2ストライクの場合は、2ストライクのままです。

『フェア』は、バッターの打ったボールが、ファウルラインより内側に飛ぶ or ファウルライン上に飛ぶことです。
この時、試合が続行され、バッターは一塁へ向かいます。

『ファウルラインって何?』
上記のような疑問がわくかもしれませんが、
まずは ボールの飛ぶ場所によって、ファウルとフェアを見極めると覚えておいてください。

②ファウルとフェアの詳細

①で、ざっくりとファウルとフェアについて、理解できたと思います。

ここからは、細かいですが知っておくと、より野球を楽しめる点についてお伝えします。

ファウルライン

①で出てきた用語について説明します。

ホームベースから、1塁と3塁を通り、外野の端まで伸びている線のことです。

高校球児が汗を流す甲子園では、白線が引かれています。

審判の動き

・ファウルの時、審判は、両手を上に上げて合図します。

・フェアの時、審判は、片手を指定の線の内側に向けて合図します。

③初心者が間違えやすい5つの例

「ファウル」か「フェア」か初心者が間違えやすい5つのパターンがありますので、ご紹介します。

1.ボールが、ファウルライン上で止まったとき

フェアの判定になります。

①の結論に記載している「バッターの打ったボールが、ファウルライン上に飛んだ」ことになるためです。

2.フェアエリアに向かう打球が、ベース手前のファウルエリアで守備にボールが当たった場合

ファウルの判定になります。

①の結論に記載している「バッターの打ったボールが、ファウルラインより外側に飛んだ」ことになるためです。

ベース手前における判定は、

・守備にボールがあたる場所が、ファウルエリアorフェアエリア
・ボールが止まった場所が、ファウルエリアorフェアエリア

により変わります。

3.フェアエリアへのライナー・フライ打球が、スライスして、ベース奥のファウルエリアで守備にボールが当たった場合

ファウルの判定になります。

①の結論に記載している「バッターの打ったボールが、ファウルラインより外側に飛んだ」ことになるためです。

4.転がる打球が、ベース手前ではフェアエリアを通過し、ベース奥ではファウルエリアに転がった場合

フェアの判定になります。

①の結論に記載している「バッターの打ったボールが、ファウルラインより内側に飛んだ」ことになるためです。

3.や4.のような、ベース奥における判定は、

・打球が地面に触れた場合(ゴロなど)と、地面に触れない(ライナーやフライなど)場合
・打球が飛んだ場所が、ファウルエリアorフェアエリア

により変わります。

5.ピッチャープレートへ、打球があたり、ボールがファウルライン外に出た場合

ファウルの判定になります。

おそらく、審判が最も判定するのが難しいレアなプレーかと思います。

例外のパターンがあります。

ピッチャープレートに触れる前に、地面に打球が接触したり、ピッチャープレートに接触後にフェアのエリアで打球が停止した場合はフェアになります。

④まとめ

ここまでの内容を簡単にまとめます。

  • 『ファウル』は、バッターの打ったボールが、ファウルラインより外側に飛ぶこと
  • 『フェア』は、バッターの打ったボールが、ファウルラインより内側に飛ぶ or ファウルライン上に飛ぶこと
  • バッターの打ったボールが、ファウルラインを軸に、ファウルかフェアを審判が判定する
  • 審判の合図の方法が、フェアの時とファウルの時で異なる
  • 野球には、審判でも判定にまよう難しいプレーがある
    (正式な判定をするため、プロ野球ではビデオ判定を導入しております。)

当記事が、皆さんの参考になっていれば幸いです。

ぜひ、野球を楽しんでください。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA