ルール/用語解説

バントエンドランとは?リスクやどういう場面でやるのか解説

野球において、確実に1塁ランナーを2塁に進める方法の一つに『バントエンドラン』があります。

この戦術は、1塁ランナーが盗塁のようにスタートを切り、バッターがバントを試みることで、確実に進塁させる戦法です。

以下では、バントエンドランの戦法とそのポイントについて解説します。

バントエンドランとは?

バントエンドランは、ランナーがスタートを切りつつ、バッターがバントをすることで1塁から2塁へ進塁させる戦術です。

ランナーがスタートを切っているため、バントがゴロになっても、ほぼ確実に2塁に到達できるメリットがあります。

バントエンドランの適用タイミング

バントエンドランは、以下のようなケースで活用されます。

  • 0アウトで重要なランナーが1塁に出塁したが、そのランナーが走力や走塁技術に難がある場合
  • 2塁進塁が確実に必要な場面で、ダブルプレーをリスクなく避けたい場合

バントエンドランのリスク

バントエンドランには次のようなリスクが存在します。

  • バントが下手なバッターがフライになった場合、ランナーがスタートを切っているためダブルプレーの可能性がある
  • バントが成功しなかった場合、スタートを切っているため1塁ランナーが2塁でタッチアウトされる可能性がある

そのため、成功させるにはバッターのバント技術や状況把握が重要です。

バントは2パターンのやり方がある

  1. 最初からバントの構えをする方法
    • 守備側がバントに備えてバントシフトを敷くため、通常よりも1塁ランナーのリードを取りやすいメリットがある。
  2. セーフティーバントのように、ヒッティングの構えからバントをする方法
    • 守備側がバントを予想していないため、守備側の対処を遅らせられ、バッターランナーもセーフになる可能性が高まる。

1塁ランナーを確実に2塁に進塁させるためには、構え方や状況把握が重要です。

バントエンドランは攻撃の戦術の一つとして、選手や指導者が戦術を習得することで、試合展開を有利に進める手段となります。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA