ルール/用語解説

「スクイズ」とは?バントとの違いを野球初心者にも分かりやすく解説!

野球ガール

スクイズって聞いたことあるけど、どういう戦術?

野球ボーイ

スクイズとバントは何が違う?

など、野球初心者は詳しく分からないという人も多いと思います。

スクイズは試合を大きく変えることもできる作戦です。

野球をもっと楽しむためにも、スクイズについて理解していきましょう。

「スクイズ」とは?

スクイズとは、「打者が犠牲(アウト)になる代わりに、3塁ランナーをホームに生還させるバント戦術」になります。

0アウトか1アウトの場面のときに行われます。

3塁ランナーはホームに盗塁をし、打者はセーフティーバントと同じ動作をします。

ボールに当てられないと、3塁ランナーはホームに走っているためアウトになる確率が非常に高いです。

そのため、打者は必ずボールに当てなければいけないため、ワンバウンドになるボールや外されたボールでも食らいつきます。

また、バントにする構えが早いと、盗塁に気づいたピッチャーがボールを大きく外す可能性があるため、バントの構えはなるべく遅くする必要があります。

スクイズは大きなリスクを伴うため、ここぞという場面でしか見られない戦術です。

バントについては↓の記事で詳しく解説しています。

スリーバント失敗

スクイズもバントの1種なので、2ストライクの時にバントをしてファウルになってしまうと「スリーバント失敗」ということになり、三振・アウトになります。

そのため2ストライクに追い込まれると、ヒッティングに変えるケースはよく見られます。

このルールは、2ストライクに追い込まれてからバントをして簡単にカットができなくするために作られました。

ファウルについて分からない方は↓の記事をご覧ください。

3つの種類のスクイズ

スクイズにはスーサイドスクイズセーフティースクイズツーランスクイズの3つの種類があります。

それぞれ意味が異なりますので紹介していきます。

スーサイドスクイズ

スーサイドスクイズとは、先ほど説明した「3塁ランナーはホームに盗塁をし、打者はどんなボールでもバントを決める戦術」です。

3塁ランナーは投球前に走っているため、バントを決めることができたら得点が入る確率は高いです。

単に「スクイズ」と言ったら「スーサイドスクイズ」のことを指していると思っておけば大丈夫です。

セーフティースクイズ

セーフティースクイズとは、「打者がバントを決めたのを確認した後に、3塁ランナーがホームに走って得点を狙う戦術」です。

先ほどまで紹介したスーサイドスクイズとは違い、打者はストライクゾーンのみをバントすればいいので、リスクは低いです。

しかし、3塁ランナーの足が速いことや時間を稼げる絶妙なバントをしなければならないため、成功率は低くなります。

ツーランスクイズ

ツーランスクイズとは、「ランナー2・3塁か満塁の場面で3塁ランナーはもちろん、2塁ランナーもホームインするつもりで盗塁をし、2点を取りに行く戦術」です。

上の動画のように2塁ランナーは、守備のサードがファーストに投げるタイミングでホームまで走ります。

スーサイドスクイズに2塁ランナーが追加されたという風に考えていただけたら大丈夫です。

ツーランスクイズは、あまり見られない戦術のため、2塁ランナーに対する警戒が不十分になってしまうことがあります。

そこで裏をかいて奇襲をかけるといった戦略になります。

まとめ

ここまでの内容を簡単にまとめます。

  • スクイズとは、「打者が犠牲(アウト)になる代わりに、3塁ランナーをホームに生還させるバント戦術
  • スクイズもバントの1種なので、スリーバント失敗が適用される
  • スクイズにはスーサイドスクイズセーフティースクイズツーランスクイズの3つの種類がある

スクイズはリスクが大きいので、プロ野球では頻繫に使わない戦術ですが、高校野球~少年野球ではよく使う戦術です。

しかしここぞという場面では、プロ野球でも使う戦術です。

スクイズについて理解できたら野球を更に楽しめれますよ(^^♪

ぜひ、野球を楽しんでください。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA